fc2ブログ

ようこそ信貴山へ2011年11月

信貴山観光協会よりhotな話題をお届けします(〃・ω・〃)ノ☆
行事予定
              
毘沙門天王秘仏御開帳
  
平成25年7月1日(月)~5日(金)
  
場所:本堂
毘沙門天王御出現大祭
  
平成25年7月3日(火)
  
場所:本堂
6月寅の日:5日(水)、17日(月)、29日(土)
2011/11/25(金)
絶好の紅葉日和となりました~。
信貴山もまっ盛り賑わってます。

本日の信貴山境内です

こうよう1
赤門前

こうよう5
本堂水屋付近

こうよう2
千手の公孫樹・仏手白果の小路


そして、信貴山城跡のある「空鉢護法」からの景色です。

山頂から見下ろす景色は絶景ですよ~

空鉢
11/26撮影  写真提供:菅原裕司さん

信貴山城跡は戦国武将「松永久秀」が築いたとされる山城で、
信貴山北側斜面に南北700m、東西550mに及ぶ巨大な城郭が築かれています。

信貴山城跡

本堂へ向かう境内から、高低差約150mを登り30分、降り20分かけてのハイキングコースです。
階段の参道となっておりますので、足もとにご注意ください。

空鉢1

山頂に登ったご褒美に見られる紅葉は格別です。
写真提供して下さった新婚ほやほやのお二人も夕日に映える紅葉に絶賛されていました

空鉢3

空鉢4
11/26撮影  写真提供:東岡利恵さん


明日も良い天気になりそうです。
紅葉の素敵な信貴山へぜひお参り下さい





スポンサーサイト



 | Copyright © ようこそ信貴山へ All rights reserved. |  Next

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ