行事予定
- 毘沙門天王秘仏御開帳
- 平成25年7月1日(月)~5日(金)
- 場所:本堂
- 毘沙門天王御出現大祭
- 平成25年7月3日(火)
- 場所:本堂
- 6月寅の日:5日(水)、17日(月)、29日(土)
2011/06/29(水)
毎日暑いですね
信貴山は風が通り少し涼しいとは言われますが・・
数日前に始めた「かき氷」が飛ぶように売れています
さて、今週末は“信貴山燈火会”です

聖徳太子が寅の年・寅の日・寅の刻に毘沙門天様を感得され
戦に勝ち、大活躍をされたことから信貴山では「三寅の福」
と称し「寅」の時はご利益をより一層授かると言われています。
その日が7月3日なのです。
7月3日、深夜3時から行われる
「毘沙門天王御出現大祭」にあわせて、
7月2日から3日にかけて
夜の灯りイベントを開催します。
境内の燈籠はもちろん
カップローソクに火が灯ります

信貴山は古くから有名な祈祷寺。
カップローソクには願い事を書くことができますよ
iセンターでは2日(土)のみナイター営業させていただきます。
喫茶コーナーにて当日限定「生ビールセット」
も用意して
お待ちしております。
夜8時より尊天様に献燈します。
信貴山からの夜景とともにお楽しみください。
信貴山は風が通り少し涼しいとは言われますが・・
数日前に始めた「かき氷」が飛ぶように売れています

さて、今週末は“信貴山燈火会”です

聖徳太子が寅の年・寅の日・寅の刻に毘沙門天様を感得され
戦に勝ち、大活躍をされたことから信貴山では「三寅の福」
と称し「寅」の時はご利益をより一層授かると言われています。
その日が7月3日なのです。
7月3日、深夜3時から行われる
「毘沙門天王御出現大祭」にあわせて、
7月2日から3日にかけて
夜の灯りイベントを開催します。
境内の燈籠はもちろん
カップローソクに火が灯ります


信貴山は古くから有名な祈祷寺。
カップローソクには願い事を書くことができますよ

iセンターでは2日(土)のみナイター営業させていただきます。
喫茶コーナーにて当日限定「生ビールセット」

お待ちしております。
夜8時より尊天様に献燈します。
信貴山からの夜景とともにお楽しみください。
スポンサーサイト